【住宅ローン金利比較表】2025年7月


・単位は%、金利は各銀行の住宅ローン金利表を元に作成しています。

・前月の住宅ローン金利と比較をして上がったものは赤字に、下がったものは青字に、変わらないものは黒字にしています。


【今月のコメント】

変動金利は据え置き、各年固定金利・フラット35は多くが引き下げとなりました。

 

今月は青字数字となったところが多いですね。引き下げ傾向が強くなりました。

フラット35は、多くの金融機関が0.02ポイント引き下げとなっています。

 

日銀は6月会合で政策金利を0.5%に据え置くことを決定しました。

米国の関税政策による影響などを念頭に「先行きの不確実性が非常に高く、経済情勢を見極める必要があり、政策金利は当面現状維持が適当だ」「大きな不透明性・ダウンサイドリスクがある。現在の金利水準で緩和的な金融環境を維持し、経済をしっかりと支えるべきだ」との主張もありました。

 

また、住宅ローンに関する制度で、「貸出増加支援資金供給制度」が、2025年6月末で新規の貸し付けを終了しました。これにより、ネット銀行が劣勢になるのでは…と懸念されます。

(貸出増加支援資金供給制度:貸出残高を増やした金融機関に対して、低利で長期の資金供給を行う仕組み)

 

金利が上がり続けるのでは…という不安がありましたが、現状維持で留まっています。

 

※参考資料:

日銀、国債買い入れ減額「速すぎると不測の影響」 6月会合主な意見 - 日本経済新聞

ネット銀行の住宅ローン攻勢に陰り 日銀の貸出支援制度終了が追い打ち - 日本経済新聞

【過去データ】